高配当利回りのたった3つの本質を知ることで高配当銘柄を正しく選べるようになる方法

 

contents

 

人気の高配当銘柄投資

高配当になりやすい銘柄とは?

狙うべき黄金の高配当銘柄の法則

人気の高配当銘柄投資

株式投資で高配当銘柄への投資は昔から根強い人気のある投資法です。

日本株でもNTTだったりJTなどの安定した会社で配当利回り5%以上の銘柄はたくさんあります。

配当利回り5%の銘柄に1,000万円を投資して、毎年50万円を受け取ることができたらとても良い収入源になるでしょう。

ただ現実は高配当銘柄といっても必ずしもうまくいってないという声が投資家の人から多く聞かれます。

原因として一番多くあるのは株価の下落です、安定した収入を得たいと考え高配当銘柄に投資したのに金融危機などの外的要因や投資先の会社の経営悪化など内的要因で株価が大幅に下落してしまい、配当収入の数年分から十年分以上の損失を出してしまったということがよく聞かれることです。


高配当になりやすい銘柄とは?

高配当銘柄になる理由はたくさんあります、もちろん利益を毎年潤沢に増加させ、その結果として増配が続き高配当銘柄になることが理想銘柄ですがそういった優良銘柄はそれほど多くないのが現実です。

ではなぜ高配当銘柄が生まれるかというと理由は大きくわけて3つあります。

成長が頭うちになり資本投下をしても今後大きな成長が見込めないケース
株価が大きく下落したケース
株主からの支持を得て資金を獲得するために配当を挙げるケース

成長が頭うちになり資本投下をしても今後大きな成長が見込めないケースというのはある程度大きな規模になった大企業でよく見られるケースです。

会社の規模が大きくなり、設備投資や人材獲得などに資金を使っても規模拡大は難しいので配当を増やし株主に還元しようという会社が当てはまります。

株価が大きく下落したケースでも配当金額が変わらなければ配当利回りは上がることになります。

一株100円で購入し一株5円配当で配当利回り5%だった株が株価50円に低下したと仮定しましょう、そうした場合は配当金額が維持されたままなら配当利回りは10%まで上昇します。

株主からの支持を得て資金を獲得するために配当を挙げるケースというのもよく見られます。

魅力的な投資先として投資家から見てもらうため配当金額を上げたり、株主から経営者として支持してもらうために配当を上げる場合もあります。

記憶に新しいものでは大塚家具の経営権争奪問題で娘の久美子氏が自信が社長になった場合は配当を大幅に上げることを約束し、経営権を獲得したことなどがあります。


狙うべき黄金の高配当銘柄の法則

最初に申しましたが高配当銘柄で収益を上げる理想の状態というのは株価が上昇し、配当金額も上昇し続けるのが理想です。

世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏はコカ・コーラへの投資でその理想的な投資を見事に体現しています。

コカ・コーラへの評価が低くなった時に大きく投資し、今では投資した時の金額を大きく上回るキャッシュを毎年得ています。

そこで得た配当をまた再投資することによって彼は富をスノーボールのように増やしているのです。

大事なことは目先の表面的な高配当利回りで投資先を判断せずに、その企業の本質的価値・成長性を判断することが大切です。

 

FX投資なら東岳証券がおすすめです。

CFD取引なら【東岳証券】