介護保険の内容と申請方法①

介護保険とは?

介護保険は介護が必要な人や、介護を予防する必要がある人に対し、介護サービスを提供するもので、40歳以上の人が加入します。

65歳以上の加入者を「第1号被保険者」といい、保険料は原則年金から差し引かれ、40歳~64歳の「第2号被保険者」は医療保険と一緒に保険料を支払います。

医療保険は加入していれば誰でも給付を受けられますが、介護保険の給付を受けるには介護認定を受ける必要があります。

女性社員
健康年齢も上がってきていますが介護が必要な人も増えています。


介護保険の対象者は?

40歳以上の人が対象になります。

ブログ太郎
40歳以上になると年金や健康保険に加えて介護保険も負担することになります。


介護保険のポイントは?

①介護認定を受けるには、市区町村の窓口に申請。市区町村から調査員が派遣され、心身の状況などに関して調査が行われる。主治医の意見書も考慮して介護認定審査会が審議し、認定する。申請から認定まで1カ月程度かかる。

②介護認定には、状態が軽い人から順に要支援1~2、要介護1~5の区分があります。目安としては、身の回りの世話に見守りや手助けが必要で、立ち上がりや歩行に支えが必要な場合は要介護1などとなっています。

③第2号被保険者でも、末期がん、間接リウマチなど、加齢に起因する特定の病気でも、要介護者として認定されれば介護サービスが利用できます。

女性社員
介護度によって支援内容や支援金額が変わってきます。


介護保険でもらえる金額は?

区分 身体の状態の目安 支給限度額/月
要支援1 ほぼ自立して生活可能 5万30円
要支援2 予防重視の支援必要 10万4730円
要支援3    立ち上がり歩行が不安定 16万6920円
要支援4    立ち上がり歩行が困難 19万6160円
要支援5    立ち上がり歩行がかなり困難 26万9310円
要支援6    立ち上がり歩行が非常に困難 30万8060円
要支援7    寝た切り生活 36万650円
ブログ太郎
非常に大きい金額が支援されます。


介護保険の申請先

居住している市区町村の役所で申請します。


介護保険と併用できる制度は?