療養補償給付の内容と申請方法
療養補償給付とは?
仕事中や通勤途中に怪我をしたり、仕事が原因で病気になったりした場合には、健康保険ではなく労災保険の「療養補償給付」によって、自己負担なしで医療機関で治療を受けることができます。
治療日、入院費、移送日など、療養に必要な費用が給付され、病気や怪我が治癒するまで適用されます。
自己負担なしで治療を受けることができるのは助かるわね。万が一のためにあらかじめ制度を知っておきたいわ。
療養補償給付の対象者は?
仕事中や通勤途中に怪我をしたり、仕事が原因で病気になった人が対象になります。
仕事中だけでなく通勤途中の怪我なども対象になるのは覚えておきたいポイントだね。
療養補償給付のポイントは?
①給付が受けられるのは、基本的に労災指定医療機関で治療を受けた場合のみが対象になります。それ以外の医療機関で治療した場合は適用されません。
②労災指定医療機関においては、無料で治療や薬の支給を受けることができます。
労災指定医療機関にて治療を受けることが制度を活用するポイントなのね。
療養補償給付でもらえる金額は?
労災指定医療機関が近くにないなど、労災指定医療機関以外の医療機関で治療を受けた場合には、かかった費用があとから支給される現金支給となります。
その場合は、治療費などの全額をいったん自分で支払い、後程給付を申請する必要があります。
治療費の全てを全額自己負担は大きな負担になるので労災指定医療機関をあらかじめ確認しておこう。
療養補償給付の申請先
労働基準監督署で申請します。
療養補償給付と併用できる制度は?